TOP > TOPICS > From Denmark:デンマークおすすめ美術館

TOPICS

COLUMN

From Denmark:デンマークおすすめ美術館

 

デンマークおすすめ美術館

 

デンマークに行ったら必ず訪れてほしいのが美術館。世界一美しいと評される「ルイジアナ美術館」は聞いたことのある方もいるかもしれませんが、見どころはここだけではありません。
今回はコペンハーゲンから1時間以内で行けるおすすめ美術館をご紹介します。

 

Ny Carlsberg Glyptotek

 

コペンハーゲン中央駅からすぐのところにありとてもアクセスしやすい美術館ですが、中は想像以上の広さです。世界中から集められたさまざまなコレクションはもちろん見どころなのですが、なんといっても空間そのものがとにかく美しい場所なのです。
部屋ごとに壁の色が異なり、絵画や彫刻などの作品と背景色の組み合わせがとても素敵!
ついついたくさん写真を撮ってしまいます。

 

部屋を進むごとに壁の色が変わります。

部屋を進むごとに壁の色が変わります。

 

真っ赤な壁に絵画を飾るなんて斬新!

真っ赤な壁に絵画を飾るなんて斬新!絵画の美しさがより引き立っているのが不思議です。

 

そして実はこの美術館、中心にボタニカルガーデンがあるのです。この空間も本当に美しく、ガーデンを見ながら横に併設されたカフェで飲むコーヒーは格別です。

 

2階から見たボタニカルガーデン。

2階から見たボタニカルガーデン。

 

ちなみにここ、あのビールで有名な「カールスバーグ」創業者の息子によって創設された美術館です。毎月最後の水曜日は入場無料なので、タイミングが合えば狙い目です!

 

Finn Juhls Hus / Ordrupgaard

 

どこを切り取っても美しいFinn Juhlの家。

どこを切り取っても美しいFinn Juhlの家。

 

コペンハーゲンから少し離れた場所にある、建築家・家具デザイナーのFinn Juhl(フィン・ユール)が実際に住んでいた家が見られる貴重な美術館です。
Finn Juhl自身によって設計された比較的(著名人の家にしては)こじんまりしたこの家には、自身がデザインした家具がセンスよく並べられていて、ついため息がでてしまいます。こんな家にいつか住みたい…。

 

Finn Juhlの仕事部屋。

Finn Juhlの仕事部屋。この部屋で数々の名作が生まれたのかと思うとなんだか感動。

 

Finn Juhlの家はOrdrupgaardという美術館の敷地内に併設しているため、どちらも見るのがおすすめです。
また、そこから近いエリアにArne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)がデザインしたガソリンスタンドやアパートがあるので、ぜひそこも併せて行ってみてください。

 

Arne Jacobsenがデザインした「世界一有名な」ガソリンスタンド。

Arne Jacobsenがデザインした「世界一有名な」ガソリンスタンド。現在も稼働していて、建物内にはアイスクリームショップが。

 

ARKEN

 

コペンハーゲン中央駅から電車で15分、そこから徒歩で20分くらいのところに位置する海沿いの美術館です。

 

海沿いに建つ美術館。

海沿いに建つ美術館。晴れた日は最高です。

 

いつ訪れてもかっこいい現代アートの展示が行われている印象で、以前わたしが行ったときは動物にまつわるアートの企画展でした。

 

イタリア人アーティスト「Paola Pivi」の作品。

イタリア人アーティスト「Paola Pivi」の作品。

 

この美術館のおもしろいところは、最寄のIshøj駅から美術館に向かう歩道の街灯がアート作品になっているところ。美術館への道のりから楽しませてくれるなんて、粋ですよね。

 

駅から美術館に向かう歩道。

駅から美術館に向かう歩道。この街灯アートをたどって歩けば美術館に着きます。

 

天気の良い夏にいくのが断然おすすめです!ビーチも一緒に楽しみたい方は水着とタオルもお忘れなく。

 

[PROFILE]
ERINA CALDEIRA(カルデイラ エリナ)

1990年東京生まれ。東京とコペンハーゲンを拠点に活動するプロダクトデザイナー。武蔵野美術大学卒業後、生活雑貨メーカーにて企画・デザインを手掛ける。2020年デンマークに渡りデザインスタジオでの経験を経て、2022年「ERINA CALDEIRA STUDIO」を創業。現在は日用品、インテリア雑貨、家具などのデザイン・ディレクションを手掛ける。

 

LATEST